園の概要

ゴスペル幼稚園の沿革

ゴスペル幼稚園の外観

1950年3月(74年前)、第2次世界大戦争が終わりようやく敗戦の混乱から立ち直りをみせようとした頃、日本基督教団糸満教会の故・與那城勇牧師(初代園長)は、当時、南部地区に無かった就学前児童の教育の必要性を痛感し、教会員・地域の方々のご協力を頂きこのゴスペル幼稚園を設立いたしました。

当時は南部地域も幼稚園も貧しく、バラック小屋や米軍からの施設提供を受けながらも少しずつ教育環境を整え、園児たちの心身の発達、そして実りある園生活に寄与することを強く願い、関係者が一丸となり一歩ずつ歩みだし、以後約70年幼児教育の歩みの中でたくさんの卒園児を輩出しました。現在では県内外多くの卒園児がそれぞれの立場で活躍されています。

ゴスペル幼稚園 園長のご挨拶

ゴスペル幼稚園は、糸満教会を通して沖縄南部の幼児教育のために始められた幼稚園であります。3歳から5歳の大事な時を過ごす幼児たちを神様の愛を持って育てていこうと頑張っています。

ゴスペルとは、日本語の「福音」という意味で、良い知らせ、神様の限りない愛を表します。ゴスペル幼稚園は、園児たちが、神様が愛していることと、神様が園児たちのための素晴らしい計画を持っていることを知らせています。

沢山の園児たちが神様から愛され、先生方から愛され、友だちから愛されていることを教えられ、沢山の愛に包まれて成長していきます。

ゴスペル幼稚園は、最も大事な子どもたちが幼稚園という団体の生活を通して、神様の愛の中で成長していくように、教職員と保護者の方々が協力し合っている幼稚園です。

学校法人ゴスペル学園
ゴスペル幼稚園
柳宗佑

ゴスペル幼稚園の特徴

3歳児から5歳児までの縦割りクラスと年齢別の横割りクラスを併用しております。

3歳児から5歳児までの縦割りクラスと年齢別の横割りクラスを併用しております。

縦割りクラス

縦割りクラスでは、異年齢の子どもたちがお互いの成長を受け入れあうことによって、家庭での兄弟のような生活を送れるようにと考えています。

横割りクラス

横割りクラスは各年齢に合わせた保育を行う中で、

3歳児は「友達と触れ合いながら園生活を楽しむ」
4歳児は「たくさんの経験を通し、集団生活での決まりを知る」

幼児教育仕上げの5歳児は「自分らしさを発揮し、全てのものに対して優しさや思いやりの心を持って接し、強い心で正しく行動できるようになる」
とそれぞれ目標を定めて心身共に豊かな人間性を育てる事を目的としています。

創立時に植えられた園庭の大きなガジュマルの木のようにたくましく生きていく力、自然や人に触れながら様々な経験を通して自分で出来た達成感をともに喜び、伸び伸びと育ちあうことを学びます。

教育の目標

保育方針「良心を持って判断し、豊かな感受性を備える」

ゴスペル幼稚園 園内のガジュマルの木

神を信じ、人を愛することを目標としたキリスト教保育を行っています。

園児たちが体験を通して知識と教養を高め、豊かな心を培い健やかに自律の精神を養い、それぞれの個性を大切に捉える教育をします。

(1) キリスト教保育

神を信じ、人を愛することを目標とした保育

キリスト教保育とは、神の前での良心教育を踏まえ「本当に大切なことは何か」を見分けられるように努める保育の事を意味し、「隣人愛」「希望」「信じる心」そして「愛を受け取る」ことを育んでいきます。

(2) 自由保育

自由で温かい家庭的な環境での保育

それぞれの個性を尊重し、伸び伸びと自己表現が出来るようにしたいと考えています。

(3)知識を経験として学ぶ保育

伝えること・考えること・善し悪しの判断が出来る

他者と関わることにより、他者を理解し、繋がりを大切にする。自然に触れ、知ることによって想像力と感受性を育てます。

ゴスペル幼稚園の風景

学校評価

お知らせ

ゴスペル幼稚園 園児募集のお知らせ

園児募集

只今、園児を募集しております。

定員数がありますので、早めのお問い合わせをお勧めします。


職員募集のお知らせ

職員募集のお知らせ

ゴスペル幼稚園では、一緒に働いていただける職員を募集しております。

見学、自主実習(職場体験)も歓迎致します。詳しくはお気軽にお電話ください。

幼稚園教諭募集要項


お問い合わせ・見学はお気軽に♪

098-994-2145

保健ニュース

2024.01.12
感染症情報(厚生労働省)
2023.07.01
熱中症に気をつけましょう!
2022.12.01
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況(糸満市) ※こちらをクリックすると、最新の糸満市内の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況がわかります。
2022.01.04
新型コロナウイルスの感染拡大が県内で報告されております。引き続き、基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。
2021.08.06
家庭内でご注意頂きたいこと~8つのポイント
2020.07.22
新型コロナウイルス感染予防のために(健康や医療相談の情報:厚生労働省)
2020.05.13
新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aについて(日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会、5月13日更新)
2020.05.06
新型コロナウィルス感染症対策(感染しない・広げないために)
2020.04.30
沖縄県の新型コロナウィルス感染症対策サイト
2020.03.15
新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省)
2020.02.14
新型コロナウイルス感染症について(一般の方向け)/沖縄県
2020.01.10
インフルエンザ注意報が発令(1/8)されております。体調管理、手洗い、咳エチケット、予防接種等の感染予防をみんなで心がけましょう。
2020.01.06
水痘(みずぼうそう)について、沖縄県保健医療部地域保健課よりプレスリリースがありましたので、保護者の皆様にお知らせ致します。
2019.12.06
全国的に今年度のインフルエンザの流行に注意が呼びかけられています。今冬のインフルエンザ総合対策について、周知いたします。
2019.09.12
沖縄でインフルエンザ流行警報 冬以外10年ぶり 子どもの感染が拡大(沖縄タイムス、9/12)
2019.09.12
インフルエンザ 沖縄県が警報を発表 夏休み明け急増 14歳以下55%(琉球新報、9/12)
2019.09.11
インフルエンザ警報が沖縄県全域に発令されました。(9/11)
2019.09.09
夏休み明け、インフル急増 沖縄県、手洗い徹底呼び掛け(琉球新報、9/6)
2019.08.15
インフルエンザの流行状況について ~注意報発令~
2019.05.31
熱中症予防のために
2019.04.24
新学期が始まって3週間。疲れが出てくる時期でもありますが、風邪(咳、鼻水、熱発など)や胃腸炎(腹痛、嘔吐)の症状でお休みする園児のご報告があります。体調がすぐれない場合は、無理をせずに栄養と休養をとりつつ、状態によっては早めに医療機関を受診するようにしましょう。
2019.04.15
近隣の小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が明日(16日)から実施されるクラスがあるとの報告がありました。風邪の症状や発熱(特に高熱)がある場合は、早めに医療機関で受診するよう努めましょう。4月に入り、暑くなったと思うと朝晩は少し肌寒かったりと、子ども達にとっては着るものも少し調整が必要な時期かと思います。ご家庭でも水分をこまめにとり、お子様の体調管理にご留意ください。
2019.03.05
今週に入り胃腸炎によくみられる症状(腹痛、下痢、嘔吐)でお休みしている園児の報告が入っています。胃腸炎になった場合、また類似の症状が出た場合は、病院を受診して頂き症状がおさまるまで自宅で療養して下さい。
2019.01.07
インフルエンザの流行が続いております。現在のところ、幼稚園ではインフルエンザの感染に関して報告はありませんが、近隣ではインフルエンザの感染者が増加しているとの情報もあります。うがい・手洗い、また健康管理に十分にご留意頂き、発熱や体調不良の際には早めに医療機関を受診して感染を防ぎましょう。
2018.11.06
先週より2名の園児が手足口病でお休みしておりました。(すでに完治済みです)。
朝晩の気温の差もある時期です。ご家庭でも園児達の健康管理にご留意下さい。
2018.08.06
本日(8月6日)、保護者様より頭ジラミの報告がありました。医師の指導によりお薬(シャンプー)で駆除していると報告を受けています。
園でも、念のためカラー帽を熱湯で洗濯をしました。ご家庭でも十分にご留意下さい。
2018.07.18
本日は溶連菌でお休みの園児が数名おります。
咳からの発熱も数名おりますので園児達の健康管理に十分ご留意下さい。
2018.07.10
本日は体調不良でお休みの園児が多くみられました(主に熱発、数名が咳です)。
外気との気温の差もある時期です。ご家庭でも園児達の健康管理にご留意下さい。